キャノン
「巨大砲型戦車」 キャノン

| タンク概要 | ||
| タンク名 | ポトリス2 | キャノン(Cannon) |
| BB Tanks | ブーム(Boom) | |
| ゲーム上 の外観 |
||
| 日本での通称 | キャノ・大砲 | |
| タイプ | 古典タイプ(Classic type) | |
| 攻撃性能 | ||
| 基本弾 | 名称 | 黒玉 |
| 攻撃力 | 28 | |
| 地形破壊力 | 特に大きい | |
| 特殊弾 | 名称 | 赤玉 |
| 攻撃力 | 84 | |
| 地形破壊力 | 小さい | |
| 発射角度 | 25°~45° | |
| 射程距離 | 35 | |
| 防御性能 | |
| 防御力 | 71 |
| エネルギー | 920 |
| 移動エネ ルギー |
38 |
| 特殊耐性 | なし |
| 固有ディレイ | 580 |
中世の大砲の様な形をしたタンクで、地形破壊力では全タンク一番を誇る基本弾「黒玉」と、攻撃力では全タンク一番を誇る特殊弾「赤玉」を装備している。基本弾は丸太ステージの地形を3発で穴を開けれる威力がある。特殊弾は相性の良い未来タイプなら2発でアウトにできるものもあり、硬いタンクでも300以上のダメージになる。したがって「初Wなし(1ターン目にダブルアタックカプセルを使ってはいけない)」というルールを設けている所が多く、暗黙のルールにもなっている。
当てれれば最強の威力を誇るが、その反面防御力・移動力・射程距離が最低で、近くに硬くて接近攻撃の強いタンクがいると、逃げ切れずに即アウトにさせられかねないので注意である。逆風ですとステージの端まで砲弾が届かなく、負けてしまう事もある。発射角度も狭く、攻撃を受けたり埋められるとなかなか必要な角度が取れない。又、特殊弾の攻撃判定はなかなかシビアである。初~中級者向けである。

